ポンコツサラリーマンが日本のものづくりについて語ってみた

どうも、万年平社員おもちです。

僕はこれまで、業界最大手の大企業から中小企業、いくつかの会社を渡り歩き、

現在は大企業に分類される会社で働いています。

製造業で、いわゆる「ものづくり」に携わっているサラリーマンです。

世の中には色んな仕事がありますが、今回は製造業にフォーカスして思ったことを語っていきます。

日本製 Made in Japanの信頼性

僕は、過去に東南アジアでの勤務経験があります。現地スタッフに、ばら撒き用のお土産で日本のお菓子と「Made in Japan」と銘打ってある小物類を買って行くと喜んで貰えた記憶があります。

海外スタッフが日本へ出張に来た際も、お土産を探しに買い物に連れて行くと商品タグを必ず見て、Made in Japan を探していました。

僕も買い物するときはMade in Japanと書いてあるだけで、謎の安心感を感じます。

とはいえ、身の回りを見て見るとMade in China、Made in Thailand、たくさんの輸入品が、十分な品質で溢れていて日用品のほとんどは輸入品じゃないかと思えるくらいになっています。

実際に海外で工場見学をしたときも日本と何ら変わらない製造工程でものづくりをしていました。

これだけ情報や技術がグローバル化している今、Made in Chinaをバカにしている人はバカだと思います。

インターネットで世界中が繋がる時代で、世界の発展途上国が日本と同じ品質のものを作るのに、それほど時間はかからないでしょう。

それどころか、日本では信頼性を落とすような大企業の不祥事のニュースが繰り返されています。

Made in Japanの優位性も信頼性も失われるのは時間の問題だと思わざるを得ません。

古い考え、悪しき習慣を変えられない会社

今後、加速度的に変わっていくであろう時代ですが、日本の大企業はその潤沢な資本力で生産性の低い人間に大金を払い養っています。

大企業に限らず、昔からある会社は誰もが変わらないといけないことに気づいていながらも変わることが出来ない。複数の会社を経験しましたが、昭和から変わっていないシステムをたくさん見ました。

このままだと日本国内でのものづくりは衰退し生産は海外へと移管され、技術提供の分野で関わるとしてもMade in Japanは、どんどん減っていくと思います。

同じものが輸入したほうが安いなら企業としてはそうなっていくでしょう。

中堅社員の技術力の低下

僕たち中堅世代の技術力の低下が問題とされることも多いですが、実際はそうではなくこの世代で変えないと!と思っている人はたくさんいます。

ただ、なかなか変われないのはなぜでしょう?僕たちはある程度、上の世代が造ってきた環境がありその中で育ってきました。自分たちで時代を作ってきたという感覚が無い世代です。国や上の所為だけでは無いと思いますがそこらへんの問題はあるように思います。

もちろん、同世代でも時代の最前線を走っている人もいますし、心から尊敬します。

若者の仕事に対する意識の変化

今はブラック企業だの働き方改革だのでワークライフバランスが重要視され若者の仕事に対する意欲も僕たちとの世代ともギャップを感じます。

新人の教育について、「辞めさせないためにはどうすれば?」なんて真剣に話し合われたりしています。

これに関しては「俺の若い頃はもっとこう・・・」みたいな事を感じる年になったのかなと。

おそらくこのギャップ、どの世代間にもあることで、さほど大きな問題では無いと個人的には思っています。

その世代のキーマンがいて時代を作っていくと思う

サラリーマンでも世代の中に一人はこいつすげー!ってやつがいます。

ホントにすげー!ってやつは独立していくというのがまあ、よくあるパターンかと思いますが、それでも誰かしら必ず頭角を現します。

ものづくり界隈にも必ず存在する、そのキーマンをしっかり見極めていける企業が生き残っていけるんじゃないかなと思います。

なんだかんだ言ってもMade in Japanが好き

なんだかんだ、言ってきましたが僕はMade in Japanが好きで何かしらの形で関係してそこに誇りを持って生きたいし、HONDAスーパーカブも熊本製がどうしても欲しかったし、今はカシオ計算機の山形工場で作ってる電卓とかめちゃ欲しいです。

儲かるモノを作る視点は大切なことだけど「ものづくり」の本質は良いモノを作るところにあると思う。そこに男のロマンを感じていきたいです。

サラリーマンも悪くないよって思える世の中に!

いまは、いろんな働き方があって、サラリーマンになりたくないって人もたくさんいます。

自由に生きる手段が増え、変化していく時代の流れを感じれる反面、危機感も感じます。

身の回りにある様々なモノ、道とか建物とかも含めて作っているのは様々な部署や部門が関係していて、それをやってるのはほとんどサラリーマンが関係していて、本当はもっとやりがいを感じれるはずで、サラリーマンになりたい!って人が増える世の中になるといいのになと思います。

できないかなぁ?

日本からMade in Japanが無くなりませんように。

以上、読んでいただきありがとうございました!

まじめなポンコツでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。